ラベリーのリンク
https://ravel.me/contrast-blast-socks-surprise-sock-along
KAL についてのQ&A
https://www.stephenandpenelope.com/pages/faq-surprise-sock-along
ラベリーを通して買うと
メールとラベリーのライブラリーで
アップデートされるようですね。
毎週木曜日に
Clue 1 – July 6
Clue 2 – July 13
Clue 3 – July 20
Clue 4 – July 27
ラベリーのグループ
https://www.ravelry.com/groups/westknits-surprise-sock-along-2023
もあるし
YouTube などでサポートもあるから
ビギナーから経験豊富なニッターまで楽しめるよってことみたいよ。^_^
ソックスは編んだことなくてもいいけど
(you should already know how to knit, purl, increase, decrease, and read a pattern)だそうです。
There is so much support......だけど
全部英語だぞーってことで
助け合いましょう。😆
もう既にラベリーのページで
糸や針のことも書かれていてわかりますが…
2色のFingering weight のソックヤーン
MC メインカラー 100g
CC コントラストカラー 100g
詳しくは、サインアップしたら受け取る
the introductory PDFに書かれてるそうです。
タイトルにあるように
コントラストのはっきりした2色の方がいいみたいね。
Westknit でも色々キットを販売するのをみると楽しいし、参考になるんじゃないかな?
たぶんアチコチでキットを販売しそうだけど…
もちろん
手持ちの糸から選んでもいいんだよ。
で
Self stripeの糸は?
使うならCCで使う方がよく
MCとの相性がよければ⭕️
スペックル(色がチラチラ飛んでるやつ)
VARIEGATED
(色が沢山まざってるやつかなぁ?)はどう?
という質問に
Stephenは、ソリッド(単色)
セミソリッド(ってどう?わからん…
ほぼ単色?のこと??)
の糸を想定してデザインしているので
どうなるか分からんデーって感じかな😆
at your own risk.
使いたかったら自己責任でやってみたら〜
ってことやね。😆
なのでソリッド、セミソリッドで
high contrast
がおすすめってことです。
introductory PDFを受け取ったら
Swatch 編んでみてってさ。
サイズもいくつかあるから
パターン読んで
Gauge とって
サイズ決める!
ついでに
メリヤス編みと滑り目のswatch編んで
糸の相性みてみるといいよってさ。^_^
そんなこと書いてます。